毎週金曜日は・・

ご心配くださった皆さん、本当にありがとうございました。
親子共々元気になりました。
でも、油断は禁物なので用心してまた7月もがんばりたいと思います。
今日も応援お願いします!
皆さんお子様に『習い事』はさせておられますか?
我が家の息子は、1歳半から英会話を習っています。亡くなった主人の遺言で『これからの時代は英語は必要や!習わせてや!』と言っていました。
本人が元気でいれば、英会話には『自分が連れて行く!』と言っていたのですが・・・
その英会話の日が今年から毎週金曜日です。
CIMG0121.jpg
赤ちゃんの時からのお友達の『映人(えいと)君・』(写真向かって左)と一緒に行っています。
映人くんは飲み込みが早い!!それに比べ息子は・・・蛙の子は蛙か・・・
そこで、とても私には助かる物を発見し、即購入しました。
CIMG0120.jpg
『キッズ英和辞書』です。恥ずかしながら、親の私は英会話なんてとんでもない・・・出来ません・・・
簡単な挨拶程度・・・
そんな中、自宅での宿題の時、
息子『ママ〜これ何?』
私『どれどれ?・・・・・・・・』(訳のわからん発音してる?)『こんど先生に聞こう・・・』
一緒に練習していても、読み方がわからなかったり、読めても意味がわからなくて。
先生に英語で話しかけられても・・・『???』『すいません・・』状態。
自宅で学生時代に使っていた英和辞書を取り出し、調べたりもしますが大人用なので難しい。
それに比べて、この辞書はキッズ用なのでほんとに分かりやすいのです。
カラーで挿絵があり、音のアクセントもふり仮名付きで解説。恥ずかしながら私にはぴったりです!
『よ〜し、これを見て単語覚えるぞ〜!!』と張り切っている私です。
追伸:1歳半から習っていますが、本当に身になっているかは・・・でも本人はとても楽しいらしくこの日を    楽しみしています。親の私はヤキモキなのですが・・・

コメント

  1. おつぼね より:

    小さい頃の習い事は、楽しく出来るのが一番ですね。
    子供の習い事は、親にも良い刺激になると思いますよ。私も、娘がエレクトーン習ってる時に、付き添いで行っていたら自分の方がハマってしまって、一緒に幼児クラスの生徒になってました。
    それに、小学校の頃に行っていた英語塾では、入塾式や参観日の時は、親も英語で自己紹介させられて「ギョエ〜」でした。

  2. 武井です より:

    荒木さん こんにちは
    コメントありがとうごさいます。
    『ギッズ英和辞書』ですか?私の子供の頃にあったらやっぱり便利だったでしょう!
    やっぱり建築に結びつけて考えてしまう私はお施主様用に
    『建築専門用語辞書 初めて家建てる人編』なんてあれば打ち合わせの時話がはかどると思うのですがどうですか?
    もうあるのかな?ここは3尺の出幅で2間の間口です。といっても2間ってどのくらい?などの質問も返って来たりしますし、以前ゼネコンの監督時代に新入社員が上司に『あっちにあるネコもってこい』と言われ本当に5分後に猫捕まえてきた奴がいました。これ本当の話!特に現場の専門用語はわかりにくいですよね。何か考えたいものです。
    荒木さん子供も含めワンちゃんも大事にしてあげてください。

  3. ぱぴーととみー より:

    外国人の子供と遊ばせると、子供は覚えが早いですよ。
    そゆー私もしゃべれませんが、外国のその街に2週間ぐらいいるとなんとかなるものですよ。
    うちの奥様も外国人講師と英会話をしているけど一向に上達しません。
    子供の耳の柔らかいうちに、日本語にない音感をならせることですね。
    鉄は熱いうちに打てです。

  4. 身になっていますよ きっと!
    楽しいことがなによりだし 第一今は『ふれる』事が一番大切な事だし時期ではないでしょうか?
    ちなみに私の子供は小学生で自分のホームページを学校でつくる授業があり今では私のパソコンの先生です
    子供は『ふれる』ことからいろいろ吸収できるスーパーマンですね
    お体大切にしてくださいね

  5. torasutosakurai より:

    おひさしぶりです〜
    習い事。してまっせ^
    ちなみにディズニーの英会話の高〜い教材ありまっせ!使いません?

  6. 先日は具合の悪い中、コメントいただき
    有難うございました。
    英会話を習っているお子さん、多いですよね。
    私ののんきな性格のせいか、この業界にいるせいか
    英会話の必要性を全く感じずにいる私です。
    当然、子供にも慣わせていません。
    50年後も日本人は日本語でしゃべっているはず・・・
    そんな甘い考えが裏目に出るか?
    子供が大きくなってから分かるでしょう。
    裏目に出てしまったら、我が子には自力で
    がんばってもらいます(^^;)