Pickup entry
- 2025年5月12日
パナソニック リフォームキャンペーン2025
what’s new
- 2025年5月29日
大阪関西万博へ行ってきました!
大阪関西万博に仕事の関係者と行ってきました。 私達はパーク&ライドを使って行ってきました。 平日の午後からの入場予約だったので、駐車場も駐車場からのシャトルバス(会場まで10分程)も少し待って乗車でき、万博会場にもさほど待つこともなく入場出来ました。 申し込んでいたパビリオンは、見事に全て抽選が外れ… とりあえず、腹ごしらえをして会場の散策をはじめました。 まずは、やっぱり大屋根リングがすごかったです。 素晴らしかった! 大屋根の下を歩いても、上を歩いても気持ちよかったです。 そして、緑も多くかわいい花々などもたくさん見ることができます。 パビリオンは、予約無しで入場できる所もたくさんあり、人気なところは、2時間待ちなどありましたが さすがにパス(笑) 30~40分待ちのパビリオンは入ってみました。 行ってみたかった、「サウジアラビア」のパビリオン! さすがに豪華でした!ちょっとやらしいですが、建物に「お金かかってそう~」 サウジアラビアのレストランも良いらしいです!(私たちは行けてません…) 夜の雰囲気も何とか見ることはできたのですが… 帰る頃はもうクタクタでした(笑) 歩き疲れました… でも、開催中にもう一度行きたいな~と思っています!
- 2025年4月24日
2025年 丸産業 「すまい展」開催のお知らせ
こちらのイベントは終了いたしました! みなさんこんにちは! すっかり気候も穏やかになって、過ごしやすくなりましたが いかがお過ごしですか? 毎年恒例の春の住宅設備展示会のお知らせです! 今春の「丸産業すまい展」は 【暮らしを守る 安心の住まいづくり「3省連携 住宅省エネ2025キャンペーン」】 がテーマです。 お客様の住まいへの思いを実現できるよう、メーカー様と丸産業スタッフのタッグでご提案いたします! 会場は奈良ですがお出かけ気分でご参加いかかですか? 最新設備が実際に見て触って体験できます! メーカーのイチ押し商品はプラス1(ワン)のステッカーが目印です!! —————————————— 開催日 2025年5月10日(土)10:00~17:00・11日(日)9:00~16:00 会場 高田木材協同組合 内特設会場 ご参加希望の方は事前受付させていただきます。 イベントに関するご相談もお問合せよりお申込みください。 受付完了後チケット送付させていただきます。
- 2025年4月7日
住宅設備もまた値上がり…
みなさんこんにちは。 4月に入り新年度がスタートしましたね。 桜が満開の中、大きなランドセルを背負ったピカピカの小学一年生。 かわいいな~。 おなじ4月でもうれしいことばかりではなく…またまた値上げラッシュで… 住宅設備の値上がりもあるようです… 給湯器などリンナイさんの商品をよく使わせていただきますが 値上がりのようです(泣)
- 2025年2月4日
フロントオープン幅450の食洗機洗い乾燥機
Panasonicキッチンから、ビルトイン食器洗い乾燥機のフロントオープンタイプ幅450サイズが出ました。 幅600タイプは以前に発売されていましたがこの度、幅450タイプが出ました。 フロントオープンの食洗機と言えば、海外製の物がほとんどでした。 フロントオープンタイプは、大きなお鍋なども入り一気に多量の食器も洗うことができるのがメリット。 予洗いも必要無いという事でそこもメリットでしょうか。ただデメリットは乾燥が出来ない… 今回、Panasonicキッチンから出た食洗機は、大容量で乾燥もあり、ナノイーXを搭載で清潔に保つことができます。 ただ、日本製の食洗機はほとんどがそうだと思うのですが、予洗いが必用。 でも、私的には、海外製の物でも予洗いはした方が良い!と思います。 排水の詰まりの原因になります。食べかすなどはもちろんですが、油がべったりのまま食洗機に入れると排水口部分に詰まっていなくでも、その先の排水管にどんどん付着して詰まります。 ちょっとの手間で、長くきれいに使っていただく為のポイントですね! キッチンもどんどん進化しています! 上手に取り入れて、楽家事で快適な住まいづくり! 扉を収納した時の見た目もスッキリ! 設計頑張ったな~(^^)/
- 2025年1月29日
収納って永遠のテーマなのか…
先日のショールームイベントで改めて収納って難しいのか?と思ってしまいました。 自分に合った収納法を見つけるのに意外と時間かかる… やっと見つけてこれだ!と思っていても生活スタイルの変化によって、使い勝手が変わってしまう… 収納アドバイスをしている私でも家の中でしっくりきていないスペースもあり… 私自身も今年は、その辺りをスッキリさせたいなーと思っていますが… 絶対的に言えるのは、物が溢れていてはダメ! まずは、物の整理をしないといけませんねー いる、いらないの「整理する」時間をしっかり取らないと収納するスペースばかりが必要になり 結果、生活スペースが少なくなったり、無駄な出費になったりするのです… あ…「永遠のテーマ」? 違う!違う! 上手にスッキリ使いやすい収納を手に入れるぞ!
New Blog
- 2025年6月9日
住宅省エネ2025キャンペーン近況報告!
みなさんこんにちは!関西も間もなく梅雨入り間近ですね。 って梅雨入りしました!とラジオを聞いてると発表されましたー! 快適に暮らせるように工夫が必要ですね・・・。 さて現在受付中の住宅省エネ2025キャンペーンのお申込み状況ですが 給湯省エネ2025事業と電気蓄熱暖房機および電気温水器の撤去の申請が多く 通常ですと撤去費用はお施主様が負担しないといけませんが、撤去補助金が交付されます! 給湯器代と撤去費用が交付されるのでご検討中の方はこの期間中にリフォームされるのを おすすめします! 次に申請申し込みが多いのは前の記事のもお伝えしましたが 先進的先進的窓リノベ2025事業です! 窓のリフォームです! ガラス交換、内窓設置、外窓交換(カバー工法、はつり工法)、ドア交換(カバー工法、はつり工法) やはり、交付金額が大きいものはお施主様の負担額が少なく済みます。 補助金を上手く使って家計負担を軽減したいですね!
- 2025年5月29日
大阪関西万博へ行ってきました!
大阪関西万博に仕事の関係者と行ってきました。 私達はパーク&ライドを使って行ってきました。 平日の午後からの入場予約だったので、駐車場も駐車場からのシャトルバス(会場まで10分程)も少し待って乗車でき、万博会場にもさほど待つこともなく入場出来ました。 申し込んでいたパビリオンは、見事に全て抽選が外れ… とりあえず、腹ごしらえをして会場の散策をはじめました。 まずは、やっぱり大屋根リングがすごかったです。 素晴らしかった! 大屋根の下を歩いても、上を歩いても気持ちよかったです。 そして、緑も多くかわいい花々などもたくさん見ることができます。 パビリオンは、予約無しで入場できる所もたくさんあり、人気なところは、2時間待ちなどありましたが さすがにパス(笑) 30~40分待ちのパビリオンは入ってみました。 行ってみたかった、「サウジアラビア」のパビリオン! さすがに豪華でした!ちょっとやらしいですが、建物に「お金かかってそう~」 サウジアラビアのレストランも良いらしいです!(私たちは行けてません…) 夜の雰囲気も何とか見ることはできたのですが… 帰る頃はもうクタクタでした(笑) 歩き疲れました… でも、開催中にもう一度行きたいな~と思っています!
- 2025年5月29日
窓リノベは今年がお得です!
みなさんこんにちは!大阪もまもなく梅雨入りしそうですね。 ジメジメ…じとじと…湿気との戦いになります。 室内は扇風機、エアコン、サーキュレーターなどで温度調整もできますが 窓をリフォームして最小限の電気代に抑えて室内の温度を快適に保つ方法です。 現在受付中の住宅省エネ2025キャンペーンの補助金がとってもお得です!! ①窓ガラス交換 既存窓のガラスのみを取り外し、既存サッシをそのまま利用して、複層ガラス等に交換する工事 ガラスのサイズ、性能で異なります。 小 5,000円~大 55,000円/枚 ②内窓設置 既存窓の内側に新たに内窓を新設する、または既存の内窓を取り除き新たな内窓に交換する工事 内窓サイズ、性能で異なります。小 12,000円~大 106,000円/カ所 ③外窓工事 ・カバー工法…既存窓のガラスを取り外し、既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せて取り付け、複層ガラス等に交換する工事 外窓サイズ、性能で異なります。小 58,000円~大 220,000円/カ所 ・はつり工法…既存窓のガラスおよび窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付け、複層ガラス等に交換する工事 外窓サイズ、性能で異なります。小 46,000円~大 183,000円/カ所 ④ドア交換 カバー工法…既存ドアについて枠を残して取り除き、既存枠の上から新たな枠を取り付け、ドアを交換する工事 ドアサイズ、性能で異なります。小 58,000円~大 220,000円/カ所 はつり工事…既存ドアを枠ごと取り外し、新たな枠を取り付け、ドアを交換する工事 ドアサイズ、性能で異なります。小 46,000円~大 183,000円/カ所 ******************************************** 例えば、 外窓交換(カバー工法)3カ所・・・中 87,000円/カ所 合計261,000円 内窓設置 2カ所・・・中 44,000円44,000円/カ所 合計88,000円 補助金総額 349,000円になります。窓工事の見積額は総額約800,000円ほどになります。 補助金の還元は契約金額に充当する場合と現金で支払う方法があります。契約時に双方で同意した方法での還元になります。 (この金額は戸建と低層集合住宅の場合の計算です。) 先進的窓リノベ2025事業 ←公式ホームページです。 住宅省エネ2025キャンペーンのリフォームをお考えの方は当社のお問い合せからご連絡ください。
- 2025年5月12日
パナソニック リフォームキャンペーン2025
みなさんこんにちは! 先日の展示会でお得な情報をキャッチしました! パナソニックの担当スタッフの方から ①パナソニックキッチンご成約キャンペーン ←クリックしてください ②パナソニックおやすみビバスデビューキャンペーン ←クリックしてください 上記のキッチンとバスルームのリフォーム同時キャンペーンを開催中です! いくつかの条件がございますので、詳しくは当社までお問合せください! またメーカーのキャンペーンと一緒に住宅省エネキャンペーン2025の登録商品の場合補助金対象になります。
- 2025年5月12日
奈良県 丸産業「すまい展」へ行ってきました。
みなさんこんにちは ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか? 先日、イベントのお知らせでも告知していました、 奈良県にある、丸産業「すまい展」の展示会へ行ってきました。 朝方まで雨だったこともあって、晴れてましたが、湿度が半端なく、ムシムシ…じとじと 梅雨かなと思わせるお天気でした。 会場は普段、材木を保管している大きな倉庫内でイベントを開催。 (保管している大量の材木は一旦撤去しているとの事…大変です) 会場内はお客様と工務店関係、各メーカースタッフなどたくさんの方で賑わっていました! 各メーカーのおすすめ商品や特徴など細かく説明を受けたりできました。 奈良は銘木も有名なので、一枚板など無垢材も販売されていました! ご興味のある方は、当社へ一度お声掛けください。
- 2025年4月7日
住宅設備もまた値上がり…
みなさんこんにちは。 4月に入り新年度がスタートしましたね。 桜が満開の中、大きなランドセルを背負ったピカピカの小学一年生。 かわいいな~。 おなじ4月でもうれしいことばかりではなく…またまた値上げラッシュで… 住宅設備の値上がりもあるようです… 給湯器などリンナイさんの商品をよく使わせていただきますが 値上がりのようです(泣)
- 2025年4月7日
高槻市 令和7年度 3世代ファミリー定住支援補助金制度始まります!
みなさんこんにちは! ご入園、ご入学、ご就職されたみなさん、おめでとうございます! 新年度が始まりましたが、いかがお過ごしですか? 桜が満開で綺麗ですね~! この桜は京都へ出かけた時に撮影しました! さて、新年度がスタートしたということで、暮らしのサポートの制度も新規受付が始まります。 高槻市の暮らしの補助制度として 令和7年度3世代ファミリー定住支援事業 ←こちらをクリックしてください 住宅取得補助金制度・リフォーム補助金制度を実施されます。 詳しくは高槻市のホームページをご覧ください。
- 2025年3月24日
高槻市 郵便ポストが変わってます!
みなさんこんにちは! ご存じの方いらっしゃるかもしれないですが JR高槻駅前のバスロータリーに設置されている郵便ポストが 将棋の駒に変身していました! 将棋会館が高槻に移転して色々将棋関連の装飾設備にかわってます。 会館近くの高槻駅西口改札入るまでの壁は将棋盤に装飾されています。 ご覧になってない方はぜひお散歩がてら見に行ってみてくださいね~!
- 2025年3月17日
2025年 情報誌「Re:style」最新号できあがりました!
みなさんこんにちは! ようやく春の気配を感じるようになりましたが まだ冷えますので体調には気を付けてくださいね! 当社の手作り情報誌「Re:style」が出来上がりました! お手元に届いてる方は読んでいただけましたか? 春からの最新情報を掲載していますのでぜひご覧ください! 情報誌の新規お申込み、記事に関してのご質問などはお問合せよりお申し込みください!